一般歯科・根管治療General

  • TOP
  • 一般歯科・根管治療

患者さんの立場に立った
むし歯治療を

多くの方が、「むし歯ができて歯医者で治療を受けた」という経験をお持ちなのではないでしょうか。そして、「むし歯ができたら歯は削るもの」「むし歯治療は痛い」というマイナスイメージをお持ちの方は少なくありません。

そこで四條畷市・忍ケ丘駅の歯医者「医療法人 河野歯科」の一般歯科では、患者さんの立場に立ったむし歯治療のご提供に努めています。こちらでは、当院のむし歯治療についてご紹介します。

なるべく歯を残す、「患者さんファースト」なむし歯治療

なるべく歯を残す、「患者さんファースト」なむし歯治療

従来のむし歯治療では、「むし歯になったら歯を削る」「再発したらさらに削る」ということが当たり前のこととして行われてきました。しかし歯を削り続ければ、その歯の寿命を縮めてしまいます。そうして歯を失ってしまえば、最終的に入れ歯やインプラントで補うしかありません。

そこで当院では、むやみに歯を削るのではなく、なるべく削らず歯を残せるよう「患者さんファースト」なむし歯治療に取り組んでいます。たとえば、歯にレーザーを当てることでむし歯の進行度を数値化する「ダイアグノデント」の採用もその一つです。ごく初期のむし歯も見逃さず早めの対処を可能にします。

また歯を削る際には、患部を何倍にも拡大して確認できる「拡大鏡」を使用。細かな部分までしっかり目で見て処置するため、削りすぎることがありません。さらに薬剤を使ったむし歯治療「3Mix法」によっても、歯を削る量を抑えています。

できるだけ痛くない治療を実現するために

治療時の痛みを抑えるためには、麻酔を使用します。しかしこの麻酔注射が痛いという声も多いのが事実です。そこで当院では、できるだけ痛くない治療を実現するために、麻酔時に以下の工夫をしています。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

表面麻酔 カートリッジウォーマー 細心麻酔(33G)
麻酔注射の針を刺す部分にあらかじめ塗っておく麻酔です。針が刺さるときの痛みを、ほとんど感じないようにすることが可能です。 麻酔液が冷たいと、体内に入るときに刺激が生じます。そこであらかじめ体温と同程度に温めておくことで刺激を和らげ、痛みを感じにくくします。 麻酔注射の針が太いほど、刺さるときの痛みが大きくなります。そこで当院では、現在手に入るものの中でもっとも細い「33G」の麻酔針を採用しています。

安全・安心なむし歯治療をご提供しています

当院では患者さんに安全・安心なむし歯治療をご提供するために、先端治療を積極的に取り入れています。

3Mix法

3Mix法

むし歯菌に冒された歯質を少しだけ削り、そこに3種類の抗菌剤を塗布して、むし歯菌を死滅させる治療法です。最後に詰め物で補って治療完了となります。

3Mix法のメリット

※表は左右にスクロールして確認することができます。

Merit 01 Merit 02 Merit 03 Merit 04
歯を削る量を抑えられる 神経を残せる可能性が高まる 治療時の痛みを抑制できる 通常の治療では難しいとされる根管(こんかん)治療
レーザー治療

当院では、医療用に開発された体に安全なレーザー治療器を使用したむし歯治療を行っています。レーザーには殺菌や痛みの軽減などさまざまな効果が期待でき、むし歯治療以外にも歯周病治療や歯ぐきの黒ずみ除去などさまざまな診療に応用しています。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

Er:YAGレーザー CO2レーザー(炭酸ガスレーザー)
Er:YAGレーザー CO2レーザー(炭酸ガスレーザー)

レーザー光を当てることで、むし歯菌に感染している歯質部分だけを削ることが可能です。通常歯を削る「タービン」と違って音や振動がなく、不快感も生じません。またレーザーを用いた処置には痛みもなく、ほとんどのケースで麻酔せず治療できます。

さらに歯質を強化する効果もあるため、照射することでむし歯になりにくい歯をつくり、再発予防にもつながります。

むし歯菌を殺菌する効果があり、重度のむし歯に対して行う「根管治療」にも使用します。またむし歯予防も可能です。

ほかにも歯周病治療の予防・治療、歯ぐきの黒ずみ(メラニン色素沈着)の除去、止血、リンパの流れの促進など、幅広く応用できます。処置の際の痛みもほとんどなく、患者さんの負担を少なくしながら効果的な診療を行えます。

~治療の選択肢を広げる
ダイアグノデント~

~治療の選択肢を広げるダイアグノデント~

「ダイアグノデント」とは、歯にレーザーを当てその反射光を読み取ることでむし歯の進行度を数値化できる機器です。高精度な解析によってごく初期のむし歯も見逃さず、早めの処置で歯のダメージを軽減します。
視診やレントゲン診断でも見つかりにくいむし歯も発見できる、優れた機器です。

むし歯の進行具合をご存じですか?

むし歯治療は、初期であれば痛みもなく簡単に終えられます。しかし進行するにつれ難しい治療が必要となり、治療時の痛みや治療回数、また費用などの負担も増してしまいます。大切なのはできるだけ早く適切な治療を受けることです。むし歯を悪化させて歯を失ってしまわないよう、お早めにご相談ください。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

進行段階 状態 治療法

C1
エナメル質のむし歯

C1エナメル質のむし歯
初期のむし歯です。歯の表面のエナメル質が溶け始め、黒ずみが現れます。まだ、「痛い」「しみる」などの自覚症状はほとんどありません。 むし歯菌に冒された歯質を削り、レジン(歯科用プラスチック)で補います。この段階であれば、治療は簡単に終えられます。

C2
象牙質に達したむし歯

C2象牙質に達したむし歯
エナメル質の内側にある象牙質まで進行したむし歯です。甘い物や冷たい物で、痛みが出たりしみたりします。 むし歯菌に冒された歯質を削り、削った大きさに合わせて詰め物または被せ物で補います。

C3
神経に達したむし歯

C3神経に達したむし歯
歯の奥にある神経まで進行したむし歯です。何もしなくても、常にズキズキと痛みます。 根管からむし歯菌に冒されて死んでしまった神経や血管を取り除き、洗浄・消毒して薬剤を詰める「根管治療」を行い、被せ物で補います。

C4
歯根に達したむし歯

C4歯根に達したむし歯
歯冠部分がほとんど溶けてなくなってしまった状態です。神経が死んで一旦痛みはなくなりますが、歯根の先に膿が溜まると再び激しい痛みが現れます。 ここまで悪化したむし歯は、ほとんどの場合抜歯となります。抜歯後には入れ歯やブリッジ、インプラントで歯の機能を回復させます。

重度のむし歯を救う根管治療

むし歯が悪化してむし歯菌が歯の奥まで達すると、歯根を通る根管(こんかん)という細い管の中の神経や血管が死んでしまいます。そこまで進行したむし歯は、かつては抜くしかありませんでした。しかし近年では、根管治療によってその歯を残すことが可能です。

四條畷市・忍ケ丘駅の歯医者「医療法人 河野歯科」では、根管治療に対応しています。重度のむし歯でもあきらめずに、当院までご相談ください。

残せる歯は残す、根管治療を行っています

残せる歯は残す、根管治療を行っています

「むし歯が悪化して神経を抜いた」という話を聞いたことがある方は、多いのではないでしょうか。これが、いわば「根管治療」です。

根管治療とは、むし歯の悪化によって死んでしまった神経や血管を、歯根にある根管の中から取り除き、内部に細菌が残らないようきれいに洗浄・消毒して薬剤を充填する治療です。もし細菌が残ってしまえば、再治療が必要になってしまいます。しかし根管は大変細く構造が複雑なため、内部をきれいにするには高度な技術が必要です。

当院では重度のむし歯であっても「残せる歯はできるかぎり残す」ということを重視し、精密な根管治療を行っています。

根管治療を成功させるための
機材・器具

根管治療には歯科医師の豊富な経験と高い技術が欠かせないことはもちろん、精密な処置を可能にする機材・器具が整っていることも重要です。そこで当院では、歯科用CTを初めさまざまな先端機材・器具を積極的に導入し、根管治療の成功率を高めています。

~歯科用CTで質の高い治療を実現~

残せる歯は残す、根管治療を行っています

当院では歯科用CTを導入し、根管治療に活用しています。歯科用CTは従来のレントゲンとは異なり、患部を3次元画像で確認できる機器です。顎の骨や神経・血管の位置、また根管の状態などを詳細に把握できるため、正確な診断に役立ちます。

また歯科用CTは医科用のものに比べて被ばく量は200分の1と大変少なく、患者さんのお体の負担を抑えることが可能です。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

NiTiファイル ラバーダム防湿
NiTiファイル ラバーダム防湿
根管内から神経や血管を除去する際には「ファイル」という器具を使用します。当院では柔軟性があり複雑な根管の形状にフィットするニッケルチタン製のものを採用しています。 治療する歯の周りを覆うゴムのシートです。処置中に根管の中に細菌を含む唾液などが入るのを防ぎながら、治療箇所を見やすくする効果もあります。
MTAセメント 拡大鏡
MTAセメント 拡大鏡
内部をきれいに洗浄・消毒した後に充填するセメントには、安全性が高く封鎖性に優れたMTAセメントを使用。すき間ができにくく、むし歯菌が再侵入するリスクを低減します。 治療視野を何倍にも拡大して見ることができる機器です。通常の治療以上に細かな作業が求められる根管治療においても、肉眼では見えない部分まで確認しながら精密な処置を進められます。

根管治療の流れ

※表は左右にスクロールして確認することができます。

【STEP 01】
神経・血管を
除去する
【STEP 02】
根管を
洗浄・消毒する
【STEP 03】
根管に
薬剤を充填する
【STEP 04】
被せ物を
装着する
【STEP 01】神経・血管を除去する 【STEP 02】根管を洗浄・消毒する 【STEP 03】根管に薬剤を充填する
                                        【STEP 04】被せ物を装着する
根管の中から、むし歯菌に冒された神経・血管を残らず取り除きます。 根管内を徹底的に洗浄し、細菌が残らないよう消毒します。 すき間ができないよう、歯根の先端まできっちりと薬剤を充填します。 土台(コア)を立て、上部に被せ物を装着して治療完了です。

~意図的再植にも対応しています~

歯根の奥まで病巣が広がっており、通常の治療では対処できない場合に、あえて一旦抜歯し、お口の外で悪い部分を取り除いて薬を詰めてから、元もとあった場所に埋め戻す治療を「意図的再植」といいます。

意図的再植の対象となるのは臼歯であり、根管治療以外にも、歯根にヒビが入って折れる「歯根破折」が起きている場合などにも用いられることがあります。当院では意図的再植にも対応していますので、お気軽にご相談ください。

ご予約・お問い合わせはこちら 072-803-3055 0120-837-118
24時間WEB予約
受付中
診療時間
9:30~13:00 × × ×
15:00~20:00 × × ×
※ 土曜日の午後は14:00~17:00 
休診日:木・日・祝日・夏季休暇・年末年始
〒575-0002
大阪府四條畷市岡山1-25-22 平井水道ビル1F