インプラントImplant

  • TOP
  • インプラント

天然歯の咬み心地を取り戻すインプラント治療

「歯を失って初めて、天然歯の大切さに気づいた」という方は少なくありません。歯はたった1本失っただけでも咬み合わせや歯並びを乱し、さまざまなトラブルを招きます。「もう一度天然歯の咬み心地を取り戻したい……」と思われるなら、インプラント治療がおすすめです。

四條畷市・忍ケ丘駅の歯医者「河野歯科」では、一人ひとりのお口の状況に適したインプラント治療をご提供しています。今お使いの入れ歯にご不満があるという方も、お気軽に当院までご相談ください。

患者さんとご相談しながらインプラント治療をご提案します

患者さんとご相談しながらインプラント治療をご提案します

インプラント治療とは、歯を失った部分の顎の骨にインプラント(人工歯根)を埋め込み、上部に人工歯を装着して自然な見た目と咬み心地を回復させる治療です。インプラントは生体親和性の高いチタンでつくられており、顎の骨としっかり結合するしくみになっているため天然歯と変わらない感覚で生活できるようになります。

メインテナンスをきちんと継続すればかなり長期的に使用できる上に、部分入れ歯やブリッジなどのようにまわりの歯に負担をかけることもありません。外科手術を必要としますが、30年以上も前から行われている歴史のある治療であり安心して受けていただけます。

当院では患者さんのお話をじっくり伺いご相談を重ねた上で、患者さんに適していると判断した場合にインプラント治療をご提案しています。まずはお気軽にご相談ください。

安全にインプラント治療を行うために

インプラント治療には外科手術を伴うため、歯科医師の高い技術力はもちろん高度な治療環境が整っていることが重要です。当院では安全にインプラント治療を行うために、以下の機器を導入しています。

歯科用CTによる画像診断

歯科用CTによる画像診断

歯科用CTとは従来のレントゲンとは異なり、病変や患部の状態などを三次元画像で取得できる機器です。表から見えない部分を輪切りにした画像によって確認できるため、治療前の正確な診断に役立ちます。

当院ではインプラント治療の前に、歯科用CTを用いて診断を行っています。顎の骨の状態や近くの神経・血管の位置などを詳細に把握でき、手術の際にインプラントを埋め込む位置や深さを細かく決めておけることで、安全な治療が可能になるのです。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

メディフュージ サージカルガイド

患者さんの血液を「供血用遠心機」である「メディフェージ」を用いて遠心分離することにより、血液中の血小板や赤血球が分離されます。同時に血液中の凝固因子が自然に刺激され、「フィブリンゲル」を形成。成長因子や血小板などを多く含む上に添加物を一切使用しない、いわば完全自己血液由来のゲル素材になります。

抜歯やインプラント治療の際にこれを用いることで、痛みの軽減や傷口の治癒促進が期待できます。

インプラント手術の際には、顎の骨の状態をふまえて適切な深さや角度でインプラントを埋め込むことが重要です。そこで当院では、インプラントを埋め込む穴を正しくあけられるよう導くマウスピース型のガイド「サージカルガイド」を製作しています。

これを用いることで、治療計画通り正確な角度や深さでドリリングすることが可能になります。

~当院ではストローマン社の
インプラントを採用しています~

~当院ではストローマン社のインプラントを採用しています~

当院では患者さんに安心のインプラント治療をご提供するために、世界トップシェアを誇るドイツのストローマン社のインプラントを採用しています。

これは国際的な研究チームである「ITI」と、豊富な実績を持つ「ストローマン研究所」が共同開発したインプラントシステムです。品質のよさと長期成功率の高さによって世界中で選ばれおり、導入実績はなんと10年間で300万本以上という安心のブランドなのです。

当院のインプラント治療

インプラント治療では、インプラントを埋め込むために顎の骨量が十分にあることが必須条件です。そのため、骨量が不足していると「インプラント治療はできない」といわれてしまうケースも少なくありません。

当院ではそのような場合にも不足している骨を確保するなどの特殊な治療に対応しているため、インプラント治療を行える可能性が高まります。他院でインプラント治療を断られてしまった方も、一度当院までご相談ください。

骨が薄い場合の治療
GBR法

GBR法

インプラントを埋め込む部分の顎の骨が薄い場合には、骨の厚みを確保する骨造成治療「GBR法」を行います。骨が不足している部分に「メンブレン」という特殊な膜を入れ、スペースを確保して骨の再生を促します。

骨が足りない場合の治療

※表は左右にスクロールして確認することができます。

メデショートインプラントィフュージ サイナスリフト ソケットリフト
メデショートインプラントィフュージ サイナスリフト ソケットリフト
一般的なものよりも短い、8mm以下のインプラントを用いる治療です。「通常のインプラントを埋め込むには顎の骨が足りない」「下顎の、神経や血管に近い部分に埋入したい」という場合にも、治療を可能にします。 上顎の骨が足りない場合に、上顎の骨の上部にある上顎洞という空洞の底部分に穴をあけ、上顎洞の側面から骨補てん材や自家骨を入れて骨の造成を促します。十分な骨の厚みが確保できたら、インプラントを埋め込みます。 こちらも上顎の骨が足りない場合に、インプラントを埋め込むための穴から上顎洞の底部分を押し上げ、そこに骨補てん材や自家骨を入れて骨の造成を促す方法です。骨の造成を待って、インプラントを埋め込みます。
メスを使用しないフラップレス手術

メスを使用しないフラップレス手術

歯ぐきを切開することなく、小さな穴を開けてインプラントを埋入する方法です。体の負担を軽減でき、治療期間も短縮できます。また腫れや痛みがほとんどないという点もメリットです。

1回法と2回法の違い

一般的なインプラント治療には2回の手術が必要であり、これを「2回法」といいます。それに対し、手術が1回ですむ「1回法」もあります。こちらでは、1回法と2回法の違いを比較してみましょう。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

1回法 2回法

1 回の手術で、歯ぐきを切開してインプラントを埋め込み、インプラントの頭部を出した状態で骨との結合するのを待ちます。そして後日、人工歯を装着します。

手術が1回ですむため治療期間を短くでき身体的・精神的負担を軽減できますが、顎の骨が十分にあることが治療条件になり、誰でも受けられるわけではありません。

1 回目の手術では、顎の骨に穴をあけてインプラントを埋め込み、その頭部を歯ぐきで覆います。その後インプラントと顎の骨の結合を待って、2回目の手術を実施。再び歯ぐきを切開して、インプラントの上部に人工歯を装着します。

治療期間が長くかかりますがほとんどのケースで対応でき、感染リスクが低いなどのメリットがあります。

インプラントオーバーデンチャー

インプラントオーバーデンチャー

片顎につき数本のインプラントを埋め込み、それを固定源にして入れ歯を装着する方法です。入れ歯につきものの「ずれ」や「もたつき」がなくなり、違和感なくしっかりと咬めるようになります。また咬む刺激が顎の骨に伝わるため、骨がやせにくくなります。

インプラント料金

※表は左右にスクロールして確認することができます。

人工歯根 費用
自費治療 インプラント 350,000円~/1本(上部冠込み)

~治療後のメインテナンスも大切です~

インプラントやその上の人工歯は「人工」のものであり、むし歯になることはありません。しかしそれを支えている歯ぐきや顎の骨は元のままであり、メインテナンスをせずにいると歯周病と同じ症状を招く「インプラント周囲炎」になることがあります。

インプラント周囲炎が悪化すれば、歯ぐきや顎の骨は歯周病菌が出す毒素によって溶かされ、最後にはインプラントが抜け落ちてしまいます。せっかく埋め込んだインプラントを長持ちさせられるよう、治療後にはしっかり歯科医院でのメインテナンスを継続しましょう。

ご予約・お問い合わせはこちら 072-803-3055 0120-837-118
24時間WEB予約
受付中
診療時間
9:30~13:00 × × ×
15:00~20:00 × × ×
※ 土曜日の午後は14:00~17:00 
休診日:木・日・祝日・夏季休暇・年末年始
〒575-0002
大阪府四條畷市岡山1-25-22 平井水道ビル1F